こんにちは
陶祖李参平窯スタッフです。
先日、アナウンサーの方が生掛け茶碗を買っていってくださったよと十四代から電話があったのですが、どなただったのかもよくわからず・・・。
役場の方からお知らせがあって分かりました!
宇賀なつみさんです!
宇賀なつみさんが書いてらっしゃるコラムに記載がありました。「運命の器」だと。
https://www.asahi.com/and/article/20231026/424219582/
嬉しいですね。
十四代が作り出す器が誰かの運命の器になるかもしれない。
確かに生掛け茶碗をお求めになる方はそういった気持ちで選んでいらっしゃるような気がします。
同じように作っても、窯の力で同じようには出来上がらない器。
誰かのために窯の中で変化していきます。
10月30日まで長崎空港2階搭乗口前スペースにて日用品を販売しております。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。