こんにちは
陶祖李参平窯ギャラリーショップのスタッフです。
11月3日より9日まで小倉井筒屋新館7階美術画廊にて作品展を開催しております。
先日の登り窯で出来上がった作品の中で十四代がとても喜んだ作品があります。
それがこの作品。
辰砂の天狗谷窯瓶です。
辰砂の色が本当にきれいに出ていて、登り窯で焚いたとは思えないほどの美しさです。
登り窯は本当に予想が付かない窯です。
コントロールしようとするとできない。
でも、この花瓶は「色が出なくて当たり前」というスタンスで窯入れをしたところこんなに美しい色を出してくれました。
いつもそっけないのにふいにご褒美のような作品作りを手伝ってくれる。
今の若い人の言葉を借りると
「ツンデレ」
というのでしょうかね?
「ツンデレ」の魔性の女性のような窯だからこそいつまでたっても離れられないのかもしれません。
次回も楽しみです。
この辰砂の花瓶はただいま、小倉井筒屋新館7階美術画廊にて展示販売を行っております。
どうぞこの機会に直接ご覧いただければと存じます。
xxxxxxギャラリーショップの営業のお知らせxxxxx
ブルーの日程は通常営業を行います。ご予約を頂ければ貸切で営業いたします。
黄色の日程はプレ秋の陶磁器まつり、グリーンは秋の陶磁器まつりです。有田のまち自体も賑わいがあると思いますので
どうぞ秋の有田もお楽しみください。
そのほかはまだご予約を承りますのでご連絡をお願いします。
leesampyeonggalleryshop@gmail.com
お客様とスタッフの安全を考慮し、週末、祝祭日、月曜日のみの営業としております。
平日もご予約を頂ければ、ギャラリーショップにてお待ちしております。
出来れば、営業日もご予約いただけると幸いです。
予約受付メール:leesampyeonggalleryshop@gmail.com
こちらにお願いします。
WEBショップは24時間いつでも営業していおります。
広島県立博物館にて行われる「はるかなる古伊万里 400年の物語」の関連イベントの有田陶器まつりに出展します。
facebookページ
https://m.facebook.com/lee.sampyoung/
https://www.instagram.com/arita_tosolesanpei/?hl=ja
公式Twitter
https://twitter.com/tosoyisampyeong
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
人気商品
NHK小さな旅でもご紹介いただいたお皿です。