こんにちは!陶祖李参平窯ギャラリーショップスタッフです。
無事、十四代が韓国より帰ってきました。
十四代が帰国してから予定がびっしり入っていたので更新が遅くなりました。
まだまだお知らせしたいことがたくさんあるんですが、順を追って更新していきますね。
十四代が韓国にいる間に写真を送ってもらっていたんですが、解説がないと分かりずらかったのでお話を聞きました。
十四代が韓国に行ったのは鶏龍山で鉄火粉青沙器展示会およびセミナーが行われたのですが、このセミナーに講師としてお呼びいただいたんです。
この鶏龍山には初代李参平の記念碑もあります。
とっても大きな記念碑です。
有田だけではなく故郷とされている地域でも記念碑があります。韓国に行かれる際は訪ねてみてくださいね。
そしてセミナーだけではなく、作品も寄贈してきました。
寄贈した作品は「龍門」という作品
こちらです。
贈呈式の写真はこちらです。
右の背の高い男性が鶏龍山市の市長さんです。
とっても大きな方ですね。
二人が手に持っているものは昔の王様や王妃様が頭につけていた飾りのレプリカです。とても大きなものを頂いてきました。
そして皆さんで記念撮影。
皆さんお背が高い!十四代が小さく見えますね。
こちらには市長さん以外にも韓日陶磁器協会の会長さんなど文化人の方々だそうです。
そして、初代李参平の記念館を作りたいというお話も聞いてきたそうです。完成したら私たちも訪問したいですね。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 12月の営業カレンダーXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
12月2日十四代は韓国から帰ってまいります。
5日は大型のお客様のご予約が入っています。開店はしておりますがご対応が難しい場合がありますのでご了承ください。
7日は駐福岡大韓民国総領事館よりご来有があります。そのためお休みとさせていただきます。
14日からは小倉井筒屋さんでの展示会が開催されます。そのため13日は設営に向かいます。
小倉井筒屋さんでの十四代の在朗予定ですが、初日の14日、18日日曜日、最終日の20日となっております。
そのほかの日は私、スタッフが在朗しております。お気軽にお声掛けくださいね。
17日は多久市の教育委員会からご依頼で文化講演会を行う予定です。ギャラリーショップにはテンチョーがおります。
濃い黄色の色の日は午後からお店を開けます。もし、急遽お休みにする場合もありますのでその時はインスタやFacebook、LINEでお知らせします。
LINE登録のお願い
陶祖李参平窯ギャラリーショップでは公式LINEを開設しました。下記のQRコードからご登録をお願いします。
一番、情報が熱いかもしれません・・・。
WEBショップは24時間いつでも営業していおります。
https://m.facebook.com/lee.sampyoung/
https://www.instagram.com/arita_tosolesanpei/?hl=ja
公式Twitter
https://twitter.com/tosoyisampyeong
☆☆☆お願い☆☆☆
ご購入いただいたお写真をお送りいただけませんか?ブログでご紹介させていただきたいと思っています。
お写真をお送りしてもいいよ!使っていいよとおっしゃる方はこちらまでメールをお願いします。
leesampyeonggalleryshop@gmail.com
もちろん各種SNSのDMでお送りくださっても結構です。よろしくお願いいたします。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
人気商品
NHK小さな旅でもご紹介いただいたお皿です。