こんにちは

陶祖李参平窯ギャラリーショップのスタッフです。

 

6月の中旬に九州南部に小旅行に行ってきました。その時にお土産を十四代とテンチョーである奥様に買ってきました。

これです。

かぼちゃ焼酎、「美里」

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、十四代の奥様のお名前が「美里」

そう、奥様のお名前と同じ焼酎を買ってきました。

 

熊本県にある美里町。ここは山間のとても自然豊かなところで石橋で有名な場所です。ハートの石橋もあるんですよ。なので里山をめぐるフットパスが盛ん。私も歩きに行きたいなぁとずっと思っていた場所でもあります。なかなか機会がなくて、今回も車で通るだけでした。

休憩で寄った道の駅で購入したのが「美里」焼酎。

これを見たときは絶対に金ヶ江家のお土産はこれだと。

十四代の笑顔で分かりますよね。大変喜んでいただけました。

水などで割らなくてもすっと飲める焼酎だったとか。かぼちゃの風味などはなかったそうです。

お二人に喜んでもらってよかったです。

 

 

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx6月の営業日カレンダーです。xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 

 

黄色の日が通常営業日です。

白い日はご予約の場合のみ開店いたします。お気軽にご予約をお願いいたします。ご予約の場合はメールにて承っております。

予約受付メール:leesampyeonggalleryshop@gmail.com

こちらにお願いします。

今月は臨時休業はありませんので、いつでもご予約いただけます。

8日は午後から十四代は予定が入っておりますので、十四代に対するご予約は不可となります。

スタッフが対応いたしますのでご了承下さいませ。

 

WEBショップは24時間いつでも営業していおります。

onlineshoplogo
下記のDMからもご予約を承ります。
facebookページ

https://m.facebook.com/lee.sampyoung/

Instagram

https://www.instagram.com/arita_tosolesanpei/?hl=ja

公式Twitter

https://twitter.com/tosoyisampyeong

 

☆☆☆お願い☆☆☆

ご購入いただいたお写真をお送りいただけませんか?ブログでご紹介させていただきたいと思っています。

お写真をお送りしてもいいよ!使っていいよとおっしゃる方はこちらまでメールをお願いします。

leesampyeonggalleryshop@gmail.com

もちろん各種SNSのDMでお送りくださっても結構です。よろしくお願いいたします。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

人気商品

伊万里の小嶋や「どら焼き」とのコラボ

NHK小さな旅でもご紹介いただいたお皿です。

有田町岳の棚田で自然農法にて大切に育てられた新米と生がけのお茶碗のセット。
共に昔ながらに手間暇をかけてお作りしています。