こんにちは
陶祖李参平窯ギャラリーショップのスタッフです。
10月14日に駐福岡大韓民国総領事館に行ってきました。
5月に十四代とテンチョーが表敬訪問した際に泉山陶石を寄贈してもらいたいとご相談を受け
有田町と泉山磁石場組合に話を通し、今回の泉山陶石贈呈が決まりました。
泉山陶石とともに十四代の作品「網絵天狗谷瓶」を寄贈してきました。
今回はテンチョーではなくスタッフの私が同行したのですが、初めての総領事館、公邸にかなりの緊張していました。
さすが十四代は堂々とされていました。
贈呈式の様子です。
この場所は総領事館のロビーに当たる場所です。
後ろの建具は韓国から送られてきたそうで、設計書を基に日本の職人が組み立てたそうです。
椅子も松の木で作られているんですが、とっても重い。しっかりした材です。
松が建具に使われることはちょっと不思議な感じがしたのですが
韓国ではとてもポピュラーな木材らしく、日本の杉に当たるそうです。
実際に磁石と作品が展示されるのは正面玄関。
真ん中に十四代の作品が!ありがたいですね。
十四代と総領事
贈呈式が終わった後は公邸で茶談会がありました。
公邸内はとても素敵です。韓国の王様のお部屋を模したものがあったりと韓国を感じることができました。
有意義な時間を過ごさせていただきました。
もし、駐福岡大韓民国総領事館を訪問される機会にはぜひご覧くださいませ。
xxxxxxギャラリーショップの営業のお知らせxxxxxx
14日は駐福岡大韓民国総領事館へ十四代とともにスタッフも参ります。
そのため一日中有田をあけますのでご予約を承ることができません。
22日から26日までは登り窯のためにご予約もお受けできません。
グレーの日程は通常営業を行います。ご予約を頂ければ貸切で営業いたします。
黄色の日程はプレ秋の陶磁器まつりです。有田のまち自体も賑わいがあると思いますので
どうぞ秋の有田もお楽しみください。
そのほかはまだご予約を承りますのでご連絡をお願いします。
leesampyeonggalleryshop@gmail.com
お客様とスタッフの安全を考慮し、週末、祝祭日、月曜日のみの営業としております。
平日もご予約を頂ければ、ギャラリーショップにてお待ちしております。
出来れば、営業日もご予約いただけると幸いです。
予約受付メール:leesampyeonggalleryshop@gmail.com
こちらにお願いします。
WEBショップは24時間いつでも営業していおります。
広島県立博物館にて行われる「はるかなる古伊万里 400年の物語」の関連イベントの有田陶器まつりに出展します。
facebookページ
https://m.facebook.com/lee.sampyoung/
https://www.instagram.com/arita_tosolesanpei/?hl=ja
公式Twitter
https://twitter.com/tosoyisampyeong
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
人気商品
NHK小さな旅でもご紹介いただいたお皿です。